GAME
ゲーム『サイバーパンク2077』が発売されてしまったので1週間ほどブログ休みます。ただし年末はまとめ記事を上げたいので年内に戻ってきます。 ではまた~。 ちなみにオレはストリートキッズの兄ちゃんでプレイしているよ! 【PS4】サイバーパンク2077 発売…
■Mortal KOMBAT 11 Aftermath Kollection 「ゲームで腰を痛めたのでゲームやれない」と言ったばかりのオレが、舌の根も乾かぬうちにまたもやゲームを買ってしまったんだッ!オレのバカ! バカバカバカ!そもそも『ウィッチャー3』はどうするんだよ!ホントに…
最近ゲームを全然やっていない。話題作が出るとなんとなく買ってみるのだが、長続きせずすぐやめてしまう。おかげで積みゲーがどんどんと溜まり、不経済だし心理的にも圧迫されるので(やんなきゃなーと思ってしまう)、もう新作買うのは止めようと思ってし…
話題だったりちょっと気になったゲームは小遣いの予算のことなどまるで考えることも無くヒョイヒョイ買ってしまうのだが、買うだけ買ってあんまりやれていない。なんというか生活の優先順位が酒と映画とメシ、な人間になってしまい、暇があったらあったでこ…
「メガドライブミニ買ったッ!」という舌の根の乾かないうちに「ジェネシスミニ」を買ってしまったオレなんだ!ジェネシスミニ。それはセガのゲーム機メガドライブを海外展開する際に「ジェネシス」と名称を変え販売(1989年~)されたもののミニサイズ版な…
「メガドライブミニ」買ったぜ!「メガドライブミニ」てのは1988年に発売されたメガドライブっちゅうゲーム機のミニサイズ版なんだぜ!しかしただ小さくなっただけじゃないんだぜ!昔メガドライブで発売されていたゲームが42本も入ってるんだぜ!まあいわゆ…
■Titan Quest(タイタンクエスト)(PS4/Xbox One/Nintendo Switch/PC) 「ハクスラが欲しいか」ある夜オレが惰眠をむさぼる布団の枕元にゲームの神が降りてきてこう言ったのである。寝惚け眼でオレは答えた。「ハクスラっすか。いいっすねえ。アレとかコレ…
■ストリートファイターV アーケードエディション (PS4) その場末のバーには倦怠と疲労が染みついたかのような饐えた空気が漂っていた。外からは激しさを増した雨音がかすかに聞こえてくる。照明を落とした店の中で客はカウンターの男ただ一人。中年を過ぎ…
■アサシン クリード オデッセイ (PS4/Xbox One/Nintendo Switch/PC) ◆オレとアサクリシリーズ ゲーム『アサシン クリード』(以下「アサクリ」)シリーズの事は2007年に第1作目が発売された時から気になっていたのである。このシリーズはアサシン教団の暗殺…
■ヴィクター・ヴラン オーバーキルエディション (PS4/Nintendo Switch) 「ハクスラがしてえな」オレは煙草の煙を天井に向けて吐き出しながら、ハードボイルドにそう呟いたのである。 ハクスラ。それはオニオンスライスをオニスラと呼ぶようにハクサイをスラ…
■Vikings:Wolves of Midgard (PS4/Xbox One/PC/Mac) ゲーム『Vikings:Wolves of Midgard』である。なにしろバイキングが主人公でありそしてミッドガルドの狼だというではないか。ミッドガルドというのは北欧神話における「人間の住む地」ということであ…
■デビルメイクライ5 (PS4/XboxOne/PC) スタイリッシュだ!スタイリッシュなんだ!『デビルメイクライ5』はスタイリッシュがウリのゲームなんだ!スタイリッシュにアクションをキめ、スタイリッシュに敵を倒す!フィニッシュ後はスタイリッシュな戦い方を評価…
■メトロ エクソダス (PS4 / Xbox One) ポスト・アポカリプス世界を舞台にしたFPSゲーム『メトロ エクソダス』が発売されたのでオレもいそいそとプレイしている最中である。ポスト・アポカリプスちゅうのは「全面核戦争後の文明が崩壊し殆どの人類が死に絶…
■バイオハザード RE:2 (PC / PS4 / Xbox One) (この「つれづれゲーム日記」はゲームのレヴューでも紹介文でも攻略法でもなんでもなく、ゲームをネタに適当なことをダラダラと書き殴るという誰も何も得をすることのない読むだけ無駄な空虚な穴埋め記事をコ…
■Hellblade: Senua's Sacrifice (PS4)(XboxOne)(PC) ラグナロク(北欧神話における世界の終焉)をテーマに、一人の少女が死した恋人を生き返らすため冥府ヘルヘイムへと墜ち、そこで異形の存在との戦いを繰り広げる、というのがこのゲーム『Hellblade: Senua…
■ディアブロ III エターナルコレクション (Nintendo Switch) 以前このブログで「ゲームは買うんだけど全然やれてない」と白状したが、その舌の根も乾かないうちにまたしても新作ゲームソフトを購入してしまったイケナイオレである。そしてそのタイトルは『…
全然ゲームやれてない。いや、買うんだけれども、あんまり遊んでない。遊ぶ暇がない、というか、暇があったら他の事をやっているからである。主に酒を飲んでいるのであるが。このブログを調べたら最後のゲームカテゴリー記事は2月である。ニンテンドースイッ…
二つ同時入手。 「ニンテンドースイッチ」と「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」がやっと手に入りました。いやー発売後暫く両機とも品薄&業者のプレ値攻撃で全然手に入らなかったんですが、去年の年末になったらいきなり入手しやすくなりま…
オレはDCコミック映画が好きである。バットマンやスーパーマンが登場するいわゆる「DCエクステンデッド・ユニバース(DCEU)」というヤツである。 『マン・オブ・スティール』。傑作だった。 『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』。秀作だった…
■今年面白かった本 ○千の顔をもつ英雄〔新訳版〕(上)(下) / ジョーゼフ・キャンベル 千の顔をもつ英雄〔新訳版〕上 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: ジョーゼフ・キャンベル,倉田真木,斎藤静代,関根光宏出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/12/18…
I. プレイステーション3伝説のゲーム『ICO』『ワンダと巨像』をプロデュースした上田文人氏による新作ゲーム『人喰い大鷲のトリコ』が、7年とも言われる製作期間を経て遂に発売された。オレも早速プレイしてその素晴らしさに感激している。 とはいえ最初にち…
年末になると必ずやってくる寅さん映画のような(もうやってねーっつーの)ゲーム、『コール オブ デューティ』シリーズ最新作でございます。今回のタイトルは『コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア』、オレは『CoD』シリーズは「とりあえ…
うおおお『タイタンフォール2』やっと発売だぜメッチャ楽しみにしてたぜやるぜやるぜやりまくるぜえ!(とわめいているうちにキャンペーンクリアしてしまったが) 「人間+巨大ロボット&壁走りFPSゲーム」、『タイタンフォール2』である。「2」ということで…
(前回までのあらすじ)(もはやゲームレヴューでもなく単なる歳時記)(そもそもゲームレヴューじゃない)オレは疲弊していた。なぜなら歳だからである。ちょっとしたことで疲れるのだ。オマケに仕事も忙しい。最近なんて毎日残業2時間だぞ。1時間でも多い…
Xbox360を所有することの最大の幸せ、それは『Gears Of War』がプレイ出来ることであった。要するにSONYのコンシューマー機じゃプレイできないってことだ!Xbox360では3作のシリーズが発売され、トリロジーとして一応の終幕を迎えたが、後に外伝『Gears Of W…
(前回までのあらすじ)老人ヘボゲーマーFUMOはゲーム廃業の帰路に立たされていた。何故ならFPSゲーム『DOOM』の敵がカタすぎて全然ステージクリアできないからである。FUMOは老人であるため既に視力も知力も反射神経も失い、ゲームに適さない肉体となってい…
オレは泣いていた。モンスター撃ち殺しまくりグヂャドロFPSゲーム『Doom』がムズくてクリアできないからである。「はあぁ?あれのどこがムズいのぉ?俺は目隠ししてハナクソほじりながら1時間でクリアしたけどぉ?あんたヌル過ぎじゃね?」とあなたはおっし…
■DOOM (XboxOne)(PS4)(PC) 1993年に発売されたPCゲーム『DOOM』といえばFPSジャンルの草分けともいえるタイトルの一つである。オレ自身はWindows95時代に『DOOM2』(1994)を初めてプレイし、その後遡って1作目『DOOM』を、さらに『DOOM3』(2004)をとプレイし…
舞台は前作『アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス-』から3年後。主人公「ネイサン・ドレイク(ネイト)」は共に冒険を歩んできた女性「エレナ」と結ばれ、幸せな生活を送っていた。結婚を機に危険なトレジャーハンター稼業を引退していたネイトだっ…
○原始人となって戦うんだッ!? なんとこのゲーム、舞台が原始時代です。ジャンルとしてはオープンワールドFPSなんですが、遥か一万年前の原始人となって戦う!というのがこのゲームなんです。 なにしろ原始時代で原始人なので、武器は弓と槍と棍棒です。今…