2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
■バーニング・オーシャン (監督:ピーター・バーグ 2016年アメリカ映画) どひゃああ!地獄じゃ!地獄じゃ!映画『バーニング・オーシャン』は海に浮かぶ地獄を描いたパニック映画なんじゃあ!地獄と言ってもホラーじゃない!2010年メキシコ湾沖で実際に起こ…
『水曜どうでしょう』のDVD第26弾は「四国八十八カ所III」と「日本全国絵ハガキの旅2」のカップリングである。 それにしても「四国八十八カ所III」……。こんなのをもう3回もやってんのか……。1回目も2回目も観ているがよく覚えていない。その前フリとなる「試…
■暗黒神話 完全版 / 諸星大二郎 暗黒神話 完全版 (愛蔵版コミックス)作者: 諸星大二郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 2017/03/17メディア: コミックこの商品を含むブログ (4件) を見る『暗黒神話』。諸星大二郎の名を伝説にまで高めたあの超名作が「完全版…
■たべてみたい! / いしいひろし いしいひろしさんが描いた絵本『たべてみたい!』は3歳以上推薦です。 これを読んだオレは3歳以上なので全然問題ありません。 『たべてみたい!』は表紙絵から分かるようにカピバラが主人公となります。 3歳以上推薦の絵本を…
■グレートウォール (監督:チャン・イーモウ 2016年中国・アメリカ映画) 映画『グレートウォール』である。「万里の長城」である。最初映画館でこれの予告編がやっているのを観て、「へー、万里の長城を舞台にした中国の歴史合戦モノかー、『レッドクリフ…
■はじまりへの旅 (監督:マット・ロス 2016年アメリカ映画) 映画『はじまりへの旅』はアメリカ北西部の森林地帯で社会を拒絶しながら生活するある一家が、家族の死をきっかけに町へ出ることにより騒動に巻き込まれる、といった物語だ。主演はヴィゴ・モー…
■Migration / BONOBO この[MUSIC]ジャンルの記事(というか単なるメモなんだが)を日記に更新するのは2ヶ月ぶりとなるが、それはひとえに2月を前後して引っ越しをしていたからだった。引っ越し前に申し込んでいたネットが開通したのが結局それから50日後で、…
■T2 トレインスポッティング (監督;ダニー・ボイル 2017年イギリス映画) I. 「未来を選べ、人生を選べ」、物語で主人公がそう呟く『トレインスポッティング』だが、その言葉は以下のように締めくくられる。「俺は選ばないことを選んだ。人生ではなく他の…
■ゴースト・イン・ザ・シェル (監督:ルパート・サンダース 2017年アメリカ映画) 映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』は予告編を観た時からいろいろヤヴァ気な雰囲気がプンプンとしていた。ビジュアルは所々では悪く無かったし、原作を割と丁寧になぞって…
■絶壁だらけのタマヒュン山中! さて旅行最終日、ホテルをチェックアウトし、「たらいうどん」なる凄そうなネーミングのうどんを求めて車を走らせることにしました。そしてその途中の道で、あれやこれやの観光スポットを見る予定です。しかしそもそも泊まっ…
■そして四国の山深き秘湯を目指す! カピの皆さんと別れを告げ、この日の宿として予定していた徳島県山奥の秘湯を目指します。徳島市内から車に乗って高速を使い、さらにとんでもない山道を上り下りして2時間あまり。いや〜四国の山道、スゴイ……。相方さん、…
■徳島の朝はうどんで始まる 旅行2日目、いよいよ今日は動物園のカピとご対面です。とはいえその前に腹ごしらえ。そう、四国といえばうどん。まあ正確にはうどん名物は香川のほうなんですが、とりあえず四国に来たならうどん食べたいじゃないですか!まあ昨日…
■そこはシスティーナ礼拝堂だった!? 先週はオレと相方さんと二人、ミケランジェロの「システィーナ礼拝堂天井画」を見るためはるばるバチカン市国へと旅行に出掛けました。そして念願の天井画にご対面! ドーン! いやあ、とっても感動しました!!……とい…
■キングコング:髑髏島の巨神 (監督:ジョーダン・ヴォート=ロバーツ 2017年アメリカ映画) キングコングである。髑髏島の巨神である。メリアン・C・クーパー監督にる1933年の映画『キング・コング』(こちらの版は名前に中グロが入るのがポイント)以来何…
■藤子・F・不二雄大全集 中年スーパーマン左江内氏/未来の想い出 藤子・F・不二雄大全集 中年スーパーマン左江内氏/未来の想い出作者: 藤子・F・不二雄出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/02/24メディア: コミック クリック: 6回この商品を含むブログを見…
■ラ・ラ・ランド (監督:デイミアン・チャゼル 2016年アメリカ映画) 『ラ・ラ・ランド』、やっと観れた。公開前から楽しみにしていたのだが、まだ引っ越し後の整理で忙しくて、なかなか劇場に行くことができなかった。というわけで3月も終わりになろうとい…