DIARY
この間の日曜、ゆっくりと起きてまだ寝ぼけ眼のオレに、突然相方が「これからちょっと遠出するから付き合いなさい」と宣言したのである。なにやら伊豆半島の向こうっ側にある”海辺に建つ鳥居”を見に行くのと、途中の「道の駅」にある温泉に入りたいのらしい…
4月19日(土) この日は相方さんと久しぶりに一緒に映画を観に行く。映画のタイトルは『Flow』(感想はこちらで)。その後、これまた久しぶりに行きつけのビアバーになだれ込み、よく冷えてシュワシュワした例のヤツを痛飲した。 この時カウンターのお兄さん…
飛び石連休となる火曜日は、早朝から車で横浜市の保土ヶ谷区にある「陣ヶ下渓谷公園」に出掛けました。なんでもここ、”横浜にある秘境”と呼ばれているんだそうです。横浜市の真ん中に秘境?いったいどういうところなんでしょうか。 公園に入り地図を見ると”…
4月5日(土) この日は午前中に映画を観に行って帰ってから一休み、その後夕方に相方さんと外出。去年引っ越してから一度も居酒屋というところに行ってない!ということでこの日は以前から何度か行ったことのある、桜木町のいかにも昔ながらといった風情の居…
オレは”お茶”というヤツが苦手である。コーヒーも含め、緑茶、紅茶、烏龍茶、等々、一般的に”お茶”と呼ばれるものがだいたい苦手なのだ。 嫌いという訳でもなく、全く飲めないということでもない。朝はコーヒーを飲むし、お昼にはなにがしかのお茶を飲んでい…
9日間の冬休みだった 今年の冬休みは9日間もあり、これはオレ史上でも破格の長さだったんですが、特にこれといった用事もなく、なんとなーくダラダラ過ごそうと最初から決めていたんですよね。去年の暮れは引っ越しで相当忙しかったので、ちょうどいい骨休み…
森戸神社と森戸海岸 山の根熊野神社横穴墓群 そして忘年会へ…… 森戸神社と森戸海岸 今期の冬休みは9日間と破格の長さなのだが、特にどこかに出掛けようという予定もなかったので、それじゃ飽きるだろうと年末の29日、神奈川県は逗子・葉山の海と山を眺めに行…
新年あけましておめでとうございます。 今年も拙ブログと老境のブログ主をよろしくお願い致します。 2025年 元旦 という訳で2025年が明けました。皆さんも良い年を迎えられたでしょうか。去年の暮れも書きましたが2024年は定年、ブログ開設20周年、そして引…
さらば2024年 さて今日は大晦日、いよいよ今年もあと僅かとなってまいりました。そしてこの2024年は、このブログが20周年を迎え、オレが定年となり、さらに引っ越しして相方さんと同居を始めるなど、大変慌ただしくいろいろな意味で人生の区切りとなった1年…
オレの相方さんは毎年クリスマスになると「変わった肉」を使った肉料理を作ることをテーマにしているんですね。「変わった肉」といっても変質した肉とか変なことになった肉とかじゃなくて、「普段はあまり使うことのない食肉を使った普段はあまり作らないよ…
引っ越しして相方と暮らすことにした 12月の頭に引っ越しをした。実は今まで相方とは別々のアパートに暮らしていたのだが、付き合い始めて十数年、やっと同居することにしたのである。これは今年定年再就職したことにより、これまでのアパートだと賃料が再就…
先月10月から私事であれやこれやと忙しくなり、そこはかとなくグロッキー気味である。そもその発端は定年である。いや、定年したことそれ自体は肉体的精神的な影響など何もない。ただ、今回のよしなしごとのプロローグとしては象徴的な出来事であったように…
長年使っていたデスクトップパソコン(Windowsマシン)の調子が悪くなり、突然フリーズしたり再起動を繰り返すようになってきたので、これではアカン、とニューパソコンを購入することにしたんですよ(挙動不審のパソコンを騙し騙し使いながらネットでパソコ…
ブーツに続いて冬の散財第2弾である。購入したのはドイツの音響機器メーカー、ゼンハイザーの完全ワイアレスイヤホンMOMENTUM True Wireless 4。もともとゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホンが好きで、これが3台目となる。ちなみに1台目は故障、2台目はま…
オレは革靴が好きで、特に冬はブーツ(正確にはショートブーツだな)ばかり履いている。ブーツの形が好きだというのもあるが、見た目だけではなく、冬は短靴だとくるぶしの辺りがスース―して寒いのだ。つまり防寒目的なのである(だから冬でもくるぶし出して…
この10月で定年となった。オレの会社は現在62歳定年となっており、9月生まれのオレは先月までが雇用期限だった。在職年数は34年7ヵ月。入社年月日は平成2年3月1日、退職年月日が令和6年9月30日。つまり会社に勤め始めたのは28歳ごろということになる。定年後…
タヌキが好きである。モフモフした毛並みとコロコロした体型とどことなくドンクサイ仕草が好きなのである。そもそもが野生動物であり、決して人慣れする性質ではないが、眺めていると実に愛嬌があるのだ。最近なぜか町でうろちょろする姿を目撃されているら…
某月某日 日比谷。夏真っ盛りの頃で風車をテーマにしたナニカが置かれていた。 銀座ソニ―ビル跡地がインダストリアルだった。 某月某日 野毛山動物園へタヌキ見物に出かけた。タヌキ可愛いよタヌキ。 某月某日 TVで大きな音を出したくないときに、ヘッドホン…
鳴子温泉旅行の二日目はホテルの朝食から始まるわけです。朝食はよくあるバイキングでしたが、昨日早めに寝たせいなのかなんだか猛烈にお腹が減ってしまい、これでもかこれでもかと相当意地汚く食べまくってしまいました。あー美味かったなあ! テーブルの脇…
14日(土)と15日(日)には相方さんと二人で宮城県大崎市にある鳴子温泉へ旅行に行っていました。残念ながら二日とも雨にたたられましたが、レンタカーを借りてあちこちを見て回っていました。 まずは新幹線で腹ごしらえ。新幹線で移動するときはなぜかカツ…
本日9月9日をもって62歳になったオレである。 毎年年は取るものだが、いよいよ「まだ年取んなきゃダメなんっすか?なんの罰ゲームっすか?」と泣きたい気分になってきた。 そして62歳というとオレの会社では定年退職の年齢であり、同じ会社に再雇用という形…
日曜日、休日、朝8時半に起床。今日も暑い日になりそうだ。朝飯に素麺を茹でて食べる。大葉をトッピングしてみたが、緑が綺麗だけれども千切りにしていても大葉はもさもさとして口当たりが悪い。SNSでそう呟いたらフォロワーの方に「自分はつゆにそのまま入…
オレと相方さんは結構な動物好きなのですが、特に好きな動物はタヌキ、カピバラ、マヌルネコです。これらの動物たちを観るために全国あちこちの動物園に出掛けたりしているぐらいなんです。そのうちのマヌルネコなんですが、上野動物園で今年4月17日にマヌル…
この間の連休初日となる土曜日は相方さんと二人で江の島をぶらっと歩いてきました。連休の天気予報は軒並み雨マークが出ていて、出歩くのはちょっと厳しいかなあと思っていたんですが、この日は雲が多めとはいえ天気が良く、そこそこに行楽日和でした。ただ…
京浜急行沿線の子安駅になにやら風変わりなバルがあるらしい。昼はキムチ屋で夜は完全予約制おまかせコース料理のみのバル。マスターは一人で全てを切り盛りし、料理はひたすら美味、なによりネットの噂では、「食べきれないほどの量が出てくるので要注意」…
4月にやった会社の健康診断の結果が届いたのだが、尿糖が基準値より高かったため、再検査を受けることにした。 そもそも最近、どうも体がダルく頭も重く、やる気が出ない。おまけに足が攣り気味で、痺れもある。うーむ糖尿病や肝炎とかじゃないだろうなあ、…
「毛も無く歯も無く足が臭い」というのは地球上でマダガスカル島のみに生息する小型齧歯類「ハゲハヌケアシクサネズミ」のことである。その名の通り、頭頂に毛が無く、歯はまばらにしか生えておらず、そして脚部がとても臭い生物である。とはいえ性格は臆病…
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル ちょっとタブレットが欲しかったのでAppleのiPadを購入した。 iPadはプロだのエアだのミニだのいろいろ出ていてよく分からないのだが、今回購入したのは2021年に発売されたiPad第9世代、10.2インチWi-Fi …
連休の後半は最近相方さんの趣味となっている旧東海道巡りに付き合いました。この間までは旧東海道に沿って神奈川をどんどん南下していたんですが、今回は品川近辺から旧東海道の起点である日本橋をゴールとして歩きました。 実はこの旧東海道巡り、旧東海道…
4月27日土曜日 今年のゴールデン・ウィークも会社は暦通りのお休み。連休初日はまず髪を切りに行ってさっぱりした。どうやら今年初めて髪を切るのらしい。随分伸びない髪だな……というか、髪がもう残り少ないんだな……。 その後相方さんと桜木町で合流、夏物洋…