もうね、ここ最近ずっと残業続きの忙しさで、満足に日記も書いてないし、映画も観てないし、ゲームもやってないですよ。なんかもう悲しいですよ。俺の日記生命もそろそろお仕舞いですよ。いやまあ今まで散々日記終わりだ終わりだと「終わり終わり詐欺」みたいなことばっかり言ってましたが、今度こそホントにね、ヤヴァイわ、こりゃヤヴァイわ。まあ実際は時間無いわけじゃないんですが、もう帰ってくると酒ばっかり飲んじゃって、なんにも手につかないだけなんですけどね。
ゲームもね、やってないとか言いながら、買ってはいるんですよ、買うのは出来るんです、お金が無いわけじゃないから、無いのは時間だから。でもなにしろやってる余裕が無い、ちょっとは弄るんですけど、集中できない。でもまた欲しいソフト出るから買っちゃう、そしてやってない、と、まあ悪循環ですわ。今日はそんな、「買ったことは買ったけどあんまりやってない、または殆どやってないゲーム」をつらつら並べてみます。
■新・光神話 パルテナの鏡 (Nintendo3DS)
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2012/03/22
- メディア: Video Game
- 購入: 8人 クリック: 309回
- この商品を含むブログ (134件) を見る
■The Darknes II (Windows)
悪魔が憑依した主人公を操る変り種FPSですけどね、またぞろレーティングが厳しくてゴア・シーンがカットとか聞いたんで、レーティング五月蝿く無さそうなPC版をとりあえずダウンロード購入してみたんですよ。いや、PC版のレーティングが緩いなんて情報はどこにも無いんですけどね、勝手にそう思って買っただけなんですよね。実はこの「ザ・ダークネス2」、前作もプレイしていたんですが、バグが酷くてギブしちゃったんですよね。だからこの「2」もいい印象がなくて最初はスルーしてたんですが、なんか無性にFPSがやりたくなって発作的に購入しちゃったんですね。プレイヤーは肩から2本の蛇みたいな形のダークパワーを伸ばしていて、これを使うのがユニークなゲームなんですが、暗いところじゃないとダークパワー発揮できないとか、ダークパワーで敵をなぎ倒したり敵の心臓食って体力回復したりとか、いろいろ面白く出来てますね、グラフィックはカートゥーン処理で、もとがアメコミだからなんでしょうが、ディテールが潰れちゃうからリアル好きには物足りないグラフィックかも。あと主人公がやたら死んだ恋人を思い出してメソメソするのがこのゲームの特徴ですね。
■風の旅ビト (PS3ダウンロードコンテンツ)
とても評判が良いのでDLしてみたんですがね…プレイしようとするたびに寝ちゃうんですよ。なんにもない砂漠を旅するグラフィックが心地よいんでしょうねえ。あと音楽とか風の音とかね…。きっと退屈なゲームじゃないとは思うんですが、なんだか寝てしまうんです…。
■その他やりそこねたゲーム
『The Saboteur』は日本未発売オープンワールドゲームなんですが「英語だけどなんとかなるだろ」と思ってやってみたらやっぱりなんとかなりませんでした…。『デウスエクス』は「オレはステルスってェヤツが心の底から嫌いなんだなァ」としみじみ思い起こさせてくれたゲームでしたよ。いやPC版の1作目は面白くプレイしてたんですけどね。大体そんなにステルス嫌いなら最初っから買わなきゃいいのにねェ…。『ドラゴンエイジ:オリジンズ』はテキストの量がハンパなくてギブしました…。『スカイリム』はやってて広所恐怖症に…。せめて『スカイリム』ぐらいはいつかきちんとやりたいなあ。