横浜開港150周年記念イベント『開港博Y150』に巨大クモロボットを観に行って来ました。『開港博Y150』の目玉であろうと思われるこの巨大クモ、フランスの巨大スペクタクルアート劇団「ラ・マシン」の製作したものですが、ネットでは何度か写真で確認していたものの、実物を観るとやっぱりスゴイ!デケエ!カッコイイ!八本の足を不気味に蠢かせながらグオーグオーと動き回る様はやはり圧巻でした。入場料は普通入場券で¥2400とちょいとお高いのですが、これを観るだけでももとが取れるのではないかしらん。
ところで開港博のあとの展示は時間が押していたのでアニメ『BATON』というのを観たぐらいなんですが、これが「ハァ?」という内容で弱りました…。スーパーハイビジョンシアターは待ち時間1時間とか言うのでこちらも断念。というわけで大量に撮った巨大クモの写真を載せておきますの興味のある方はお楽しみください(《続きを読む》以下に収納)。クモの天辺で操縦するのが女の子っていうのもよかったですね。
■横浜開港150周年記念イベント『開港博Y150』
○起動を待つロボットクモ
○乗り込み始めるクルーの面々
○音楽が鳴り始め、いよいよ発進だッ!
○グオオオオオオオオオオオ
○ギーガシャンギーガシャン
○ブッシューーーーー!!
○グワワワワワワワワワワワ
○ガコーンガコーン
○グオーングオーングオーン
○グガガガガガガガガガ!!!
○という訳で終了。正味20分ぐらいですが充分楽しめました。