2021年まとめ:今年面白かった音楽

オレのブログの「2021年まとめ」ということで今回は音楽篇なのですが、正直今年はあんまり音楽絡みの記事って書いてないんですね。いつものようにこまめにCD買ったり配信D/Lしてたりはしてましたが、ブログ記事にまとめる気が起きなかったというか。

実は今年、あれほど聴いていたEDM関連の音源をあまり聴かなくなってしまったんですよ。DJ Mixなんかは今でもよく聴くんですが、アーチスト単位で追っかけなくなってしまった。そのDJ Mixも、作業用として適しているので聴きはするんですが、まあ特記するほどのものでもないんですね。

じゃあ何を聴いていたのかというと、昔よく聴いていたアーチストのアルバムを掘り起こし、ついでにコンプリートする、なんてことをずっとしていました。ブログ記事で書いたのではブライアン・フェリーなんかがそうですね(実はこの記事、2本書くのに5、6時間かかった……楽しくはあったが、もうこういうのやりたくない……)。

他にも、デヴィッド・ボウイのリマスター・アルバムを揃えてみたりとか、

突如レッド・ツェッペリンのボックスセットを購入してみたりとか、

Complete Studio Recordings

Complete Studio Recordings

Amazon

なんでだか分からないんですがタンジェリン・ドリームの初期作ボックスセットを揃えたりとか、

それとロキシー・ミュージックのフィル・マンザネラによるバンド「801」にもちょっとハマってしまい、スタジオアルバムやらライブアルバムを聴いていました。

しかも最近購入したのはロキシー・ミュージックの未発表ライヴとか、

ペット・ショップ・ボーイズの1994年のライブとか、

ニュー・オーダーの最新ライブとか、

デヴィッド・ボウイのリマスターボックスだったりします。

……つまりですねえ、なんかこう、昔から知ってる古いアーチストやバンドの音源ばかり聴くようになってしまった、という事なんですよ。ええ、単純に「老化」なんだと思います。新しい音聴くのはちょっともうしんどいわーという事なんですよ。で、よく知ってるアーチストやバンドの音を聴いて安心を得ているわけです。

まあしかし老化も何も、実際来年60になる爺さんなんで、こんなもんなんだろうな、とも思ってます。思ってはいますがそれでも、なんだかやっぱり年取ったなあ、という気はしています。

そんな年寄りがまとめた「古典ロック100枚」なんて記事も今年書きましたのでよろしかったらドウゾ。

それと今年はオレの敬愛するダブ・ミュージックの神、リー・”スクラッチ”・ペリーが逝った年でもありました。改めてご冥福を祈ろうと思います。