連休日記

某月某日

土曜日は定例会化しているチャトラン君プレゼンツ・亀戸の上手いモツ屋で映画談義の会が開かれました。この日の模様はStroszekさんの『ナマニクさんとナマニクを喰らう会 - The Transformation of the World into Film』にだいたいのことが書かれておりますので詳細はそちらをどうぞ。生の内臓といえば最近巷であれこれ騒がれていますが、こういう美味いモツ刺しがもし無くなったら本当に日本の大きな損失になりますから、きちんと存続してもらいたいですね。
ところでこの日はチャトラン君つながりで、昔アガサさんのオフ会で一度だけお会いしたことのあるトモコさんというとても清楚な女性が来られていたのですが、チャトラン君との関係がどうなっているのかとても気になったのでこっそり聞いてみました。オレ「トモコさん彼氏いらっしゃるんですか!?」トモコさん「えーいないですう」オレ「チャトラン君なんかどうですか!?」トモコさん「えー」オレ「あいつのことはよく知らないんですが彼女なんかいないに決まってるので是非お付き合いしてあげてくださいよ!」トモコさん「えー」オレ「ほっとくとあいつ男のケツ方面に行ってしまうから早くしたほうがいいです!」トモコさん「ホモの方はイヤですう」…というわけでチャトランはケツの話ばかりしていないで早くトモコさんをGETしなさい。
ちなみに写真は以前撮ったモツ写真です。夏場のせいでしょうか、今回はこの写真と比べて湯掻いたモツが若干入ってました。

某月某日

日曜日ははてなダイアリーでお馴染み、マンガ家でありイラストレーターでもあるCOCOさんが上京されるというのでオレの相方さん主催でオフ会が開かれました。
早速まだ発売前のCOCOさんの新作コミック『異形たちによると世界は…』を御本人から手渡しでいただき、さらにサインまでしてもらいました!COCOさんありがとう!
 
『異形たちによると世界は…』は7月22日発売です!みんな買おう!!

異形たちによると世界は…

異形たちによると世界は…

その後はCOCOさんファンの方が入れ替わり立ち代りオフ会に参加され、総勢11名ぐらい集まったでしょうか。
この日は【かんだやぶそば】で早めのお昼を取り(タクシーで乗り付けるお客さんまでおり、開店早々満員&行列の物凄い人気店でした)、

【小石川植物園】で散策&むしとりをし(30度を超える炎天下で若干バテ気味でしたが、昆虫好きの方がとても多く参加されていて虫を探しては撮影して盛り上がっておりました)、

最後は東京駅に程近いパブ【GASTRO−PUB COOPERS】に腰を落ち着け、エールなんぞを飲み交わしながらまったりと盛り上がり、自分はほとんど初対面の方が多かったのですが(実は以前途中からCOCOさんオフに参加したことがあり、その時の参加者が多かったんですが、その時オレはメチャクチャ泥酔しており、誰が誰だかよくわかってない)実に楽しいお話を沢山聞かせてもらいました。はてなダイアリーでは古参の方が多いらしく、【はてな料理オフ】とか【ママチャリレーシング】などユニークなイベントの話を聞けて本当に面白かったです。でもやっぱり盛り上がったのは【断面図】についての活発な討論!やっぱ男なら【断面図】だよね(男ってやあねえ…)!
 

某月某日

実はこれは先週なんですが、オレのお気に入りのベルギー・ビールの店【横濱Cheers】で「バーレイ&ウィート・ワイン試飲会」が行われていたのでバーレイ・ワインに目が無い相方さんと突撃してまいりました。"バーレイ&ウィート・ワイン"とは言いますが、これ、れっきとしたビールなんですよね。

バーレーワインは、アルコール度数が8から12%にも達し、初期比重も1.120ほどと高い。ワインと同じぐらいの強さという意味でバーレーワイン(英語:barley wine、日本語直訳:麦のワイン)と呼ばれる。しかし、ブドウではなく麦芽から造られるためワインではなくビールである。アメリカ合衆国では、バーレーワインが「barley wine-style ales」と呼ばれるのもこの理由から。このことは、バーレーワインが麦から造ったビールであり、ワインではないということを示している。
バーレーワインの自然な甘味は、大抵の場合、ホップの苦さと程よいバランスをとる。フルーツの風味をもち、高いアルコール度数であり、良い熟成が進んでいるバーレーワインは、ちびちびとゆっくり飲むことに適している。
Wikipedia:バーレーワイン

この日はこのビールに合わせてフード・ペアリングというのが行われており、いつもはこの店には無い料理が出されて、これがまた大変美味しゅうございました。しかも1プレート1500円以下。いつもながら凄いお店です。
 
最後はシメイブルーを使ったアイスも入ったスイーツまでいただきました。