ゲド戦記

ゲド戦記 [DVD]

ゲド戦記 [DVD]

ジブリのいろんな意味での話題作ではあったが、結局劇場では観なかった。予告編がつまらなかったからである。動きが少ないし、何の物語なのかさっぱり分からない。原作も読んでなかったし。それで興味が沸かなかった。でまあ今回DVD発売ということで観てみると、思ったより出来がいい。傑作って程でもないが、全くの未知数だったとはいえ、息子吾朗はよく頑張ったじゃないかと思う。まだまだ力足らずの部分もあるけれども、なにより、若々しい。それはキャラクターの造型からも伺える。親父駿のキャラって自分が何を成すべきか心得ていて、そしてそれを成す為に困難を克服してゆく、というある意味確信に満ちたキャラなんだけれど、息子吾朗は世界を目の前にして戸惑い混乱しているキャラということはいえないかな。逆にこれはストレートで古典的な親父駿のキャラ造型に対する、息子吾朗の現代的でいい意味でも悪い意味でも若さの中にあるキャラ造型ということが出来るんじゃないだろうか。あと全体的にどこか殺伐としている世界であることが親父駿と違っていて面白い。

お話の流れでいうと前半までの『シュナの旅』を思わせる美術や世界観が良かった。だが後半、女魔法使いの住む城の辺りから、美術、作画とも精彩さが欠けてゆき、お話のほうも集中力が失せ唐突な展開が目立つようになる。初監督の為かスタミナ切れしたようで惜しい。何故少年は剣を奪わなければならなかったのかとか、少女とドラゴンの関係とか、結局少年と少女は何者なのか?という部分がよく判らなかった。それともどっかで説明したのを見落としたのか?でもまだ1作目だからはっきりした事は言えないんだけれでも、息子吾朗ってまだ化ける余地はあるんじゃないの。親の七光りがどうというよりも、ジブリというアニメーション・スタジオで采配が振れる、というところで、非常に恵まれているんじゃないか、あの高い技術の美術とキャラ画を引き継げるならそれだけで成功できるんじゃないか、なんて穿った見方もしていたんだけれど、映画を最後まで観た感じでは、成功していると失敗している部分、その両方に監督の資質と未経験さが現れていて、やはりバックがどうとかじゃなく、映画生かすも殺すも監督次第なんだなあ、と思えたのであった。頑張れ吾朗。…ってか今後監督する予定ってあるのかな?

それと公開時、映画を観もしないでこき下ろしていた連中ってなんなんだろうな。権威に対する羨望が嫉妬を孕みそれは憎悪へと煮詰まってゆく。そして権威に綻びが見え始めるとここぞとばかりに引きずり落とそうとする。オレだって妬み嫉みの気持ちぐらいは持つが、それをあたかも正当なもののように語っちゃうのって、ちょっとカッコ悪くねーか?