三連休無頼派篇

三連休である。全宇宙的に三連休なのである。古来より「三」というのは収まりのいい数字だ。三種の神器、三大美人、三連音符、三連星、三寒四温、三角関係など、「三」が付くと何故か安心してしまう言葉ばかりではないか。そういった意味で三連休というのは長からず短からずという実に安定性のある連休なのである。
さてそのような三連休に無頼派のこのオレ様がどのようにワイルドでアーバンでゴージャスでマジカルワンダーな休日を過ごしているのか興味津々な読者の方も多々おられる事だろう。…まあ読者の数自体が多々ではなく寧ろ微々なのだがそこん所は愛無き人生を寂しく生きる中年ブロガーのなけなしの見栄だと思って、砂浜に打ち上げられ干からびて行くばかりのクラゲを哀れむ程度の視線で見守ってあげておくれなさいな。
一般の方々であればそこそこの休みが取れたなら、己を高める為に勉学に勤しんだり運動に精を出したり、またはどこぞに出掛けて美しいものを眺めるなり美味しいものを食べるなり、はたまた気の置けない友人恋人家族不倫相手と一緒に豊かな時間を過ごしていたりされているのであろう。だがこう言っては失礼かもしれないが、そんなことはフツーなんである。このオレ様のように生来の高い資質と鋭い感性と孤高のメンタリティを備えた無頼派の人間にとって、今挙げた様な休日の過ごし方は退屈の2文字、ひらがなでたいくつと書くと4文字なんである。そのような休日の過ごし方などやって堪るか、であり、誰がやるもんか、であり、そしてはっきり言うならば、スイマセンオレには無理です許して下さいこの通りです土下座だってします御免なさい御免なさい、といった所なのである。
そう。無頼派の魂のその核となるもの、それは《やさぐれ》。やさぐれに生まれ、やさぐれに生き、そしてやさぐれに死す事こそが無頼派の生き様であり宿命であり運命なのである。《やさぐれの烙印》を胸に秘め、顔で笑って心で泣いて、世に暮らす一般市民の皆様が幸福について模索しながら明日に生きる毎日を、地の果ての陽炎や天に輝く一番星を眺めるような眼差しで、なんだかそんなことに憧れた頃もありましたけど、もはやあっしには関係ねえことでございますと誰に言うとも無く呟く、そのあたかも雨上がりの濡れた草木の葉先から一滴零れる水滴のようにちいちゃな言葉こそが、無頼派の人生全てを集約しているのである。…う〜ん自己陶酔入りまくった文章ですな!
まあ要するにこの休日にやることなんかなーんにもない、というただそれだけのことを言いたいが為に益体の無い文章をグダグダ書いている難儀なオレである。あーそうだよいつも通りピザ食ってビール飲んでゲームしてるんだよッ!ケッ!もうゲームやってやってやってやってやりまくってやるよッ!ケッ!ケッ!そしてこれからのオレ様のニックネームは《やりまくりフモ》、略して《やりフモ》となるであろうことは想像に難くないであろう。そのような訳であるから関係者各位には御理解と御協力の程をお願い致したいと切に切に願う所存である。

最近聴いたCD

■Traditions & Concepts / Los Hermanos
 asin:B000Y3JG08
怒涛の展開を見せた感動と至高の1stアルバムから3年、Los Hermanosの新作がやっと到着。DJ ROLANDOとの決別からどう音が変わるのかなあ、と思っていたら、結構あっさりした仕上がりのアルバムになっていた。デトロイト・テクノ・ジャズ・フュージョン?薄口で聞き流せるセンスだけど前作と比べるとやっぱり物足りないなあ。

■Henrik Schwarz Live

Live

Live

2006年の最重要アルバムだった『DJ Kicks:Henrik Schwarz』は本当によく聴いたアルバムだった。ハウス、ジャズ、ファンクといった様々なジャンルを横断しながら組み上げられたその音はどこかナチュラルであり、深い精神性を感じさせるものだった。このアルバムでもそのテイストは健在、生音を重視したセレクトは聴くほどに胸を打つ。そして前作にフィーチャーされていた名曲『Imagination Limitation』がまたもや聴けるのが嬉しい!

■Underwater Dancehall / Pinch

Underwater Dancehall

Underwater Dancehall

ブリストル出身のダブステップ・アーチスト、Pinchの1stアルバム。2CDになっており1枚目にボーカル・トラックを、2枚目がボーカル抜きのバージョンが収録されている。フロアよりリビングルームで聴くことを目的として製作されたこれら音は暗いメランコリイに満ちたチルアウト・ミュージックとして機能することだろう。

■Point Blank / Robert Hood 
asin:B00006BCOP
デトロイト出身の元URアーチスト、Robert Hoodの2002年発売後廃盤になっていたアルバムが再発。これは買わなきゃだわ。しかもタワレコで515円でしたよお兄さん!内容は今聴いても十分新鮮な4つ打ち中心のハード・ミニマル・サウンド!デトロイト系の音は本当に古びないよなあ。

■The Detroit Connection Pt.2 / Dj 3000
 asin:B000WW2AAE
デトロイト・テクノネクスト・ジェネレーション、DJ3000のNEW MIXCD!ハードかつスピーディーな展開が踊らせてくれます!

■Radio Slave Presents Creature Of The Night

Creature of the Night

Creature of the Night

■Rekids: Mixed By Radio Slave
[rakuten:rdownload:10972451:detail]
Radio Slaveについてはよく知らなかったのだが、試聴して一発で気に入りアルバム2枚お買い上げ。『Radio Slave Presents Creature Of The Night』はDJ HELL〜X-Press 2〜Señor Coconut〜Joe Smoothといった名前が一同に集まる摩訶不思議なMIXで、かなりのハイセンスDJと見た。一方『Rekids』ではクリック/ミニマル・サウンドを中心にMIXしており、こちらもまたツボを突くMIXで心地良いわ!

■Coast2Coast / Miguel Migs

Coast2coast: Mixed By Miguel Migs

Coast2coast: Mixed By Miguel Migs

■Defected In The House mixed by Louie Vega
In the House: Mixed By Louie Vega

In the House: Mixed By Louie Vega

■House Of OM: Mark Farina
House of Om: Mark Farina

House of Om: Mark Farina

去年の暮れから正月にかけてノーテンキなハウスミュージックばかりダラダラ聴いていた。きっとノーテンキにダラダラしたかったのである。ハウスミュージックは明朗快活だ。このあっけらかんとしたところがオレの年末と年始の目標とするところだったのだろう。目標は達成できたと思う。