雨の鳴子温泉旅行(一日目)

14日(土)と15日(日)には相方さんと二人で宮城県大崎市にある鳴子温泉へ旅行に行っていました。残念ながら二日とも雨にたたられましたが、レンタカーを借りてあちこちを見て回っていました。

まずは新幹線で腹ごしらえ。新幹線で移動するときはなぜかカツサンド買って食べちゃうんですよね。

仙台駅に着き、駅中のお店をあれこれ覗いた後に昼食ということに。仙台に来たら海産物だろ、ということでこの日は(最近は回らない)回転寿司屋で寿司三昧。親の仇の如くお寿司を食べましたが、中でもホヤの握りと秋刀魚の握りが美味しかったなあ。

お昼ご飯も済み、車を走らせてこの日の最初の目的地、大崎市にある「感覚ミュージアム」というちょっと変わった美術館に行ってみました。

この「感覚ミュージアム」、視覚・聴覚・嗅覚・触覚といった"感覚"をテーマにした現代アートを扱う美術館なんですね。展示されているオブジェは鑑賞するのではなく体験したり遊んだりすることで”感覚”に訴えかけてくるんです。どの展示物もとても不思議で興味を掻き立てられる作品ばかりで、子供から大人まで幅広い層の方が来て楽しんでいました。

 

 

 

「感覚ミュージアム」を後にして、チェックインまでまだ時間があったので、途中で見かけた「道の駅」に寄ってみることにしました。入ると早速「ネコ型ロボット」がお出迎え!

「道の駅」ってヘタなデパートやスーパーにはない独特の面白さがありますよね。この日はわざわざ宮城県まで来て「安い」という理由から袋詰めのニンニクを買ってしまったオレ……。あと鬼(”釡神さま”と呼ぶのだそうです)のお面がなんだか欲しくて堪らなかった!(買いません。)

そしてようやくホテルに到着。この日の宿は「鳴子温泉・ホテル亀屋」。

ホテル亀屋のマスコットは当然ですが亀!

こけしで有名な鳴子温泉だけに館内にはあちこちにこけしが飾られていました。

さっそく露天風呂に浸かり、雨にけぶる山々を眺めながらほっと一息。いい具合に暖まったところで夕食です。

疲れていたのか夕食後は早々と床に就き、明日に備えるオレと相方さんでありました。

鳴子温泉|ホテル亀屋【公式】

(続く)