ダークナイト (監督:クリストファー・ノーラン 2008年アメリカ映画)

ダークナイト

ゴッサムシティを舞台にバットマンとジョーカーとの死闘を描く新・バットマンシリーズ第2作目。狂気と哄笑に満ちたジョーカー役・ヒース・レジャーの圧倒的な熱演が目を引く1作だった。ただ、監督クリストファー・ノーランが新シリーズ1作目、「バットマン ビギンズ」で描いていた「コミックのヒーローが現実的な凶悪犯罪に対してどれだけ有効なのか?」というテーマを今回も引き継ぐことにより、元々フィクショナルな存在でしかないバットマンという存在が、なおさら絵空事的に強調されてしまっていたような気がした。

リアルである事を要求されているバットマンは決して万能でも不死身でもない。高所から落ちれば打ち身はするし、犬に噛まれれば傷も縫わなければならない。バットマン一人がいれば全ての事件が魔法のように簡単に解決されるわけでもない。広域に渡る組織犯罪には司法や行政との協力がなければ対峙する事が出来ない。またバットマンが行使する正義は必ずしも絶対的な正義とは限らない。犯罪者を追って香港まで出張するバットマンには越境と越権の臭いがするし、市内の携帯電話を全て盗聴までし始めたバットマンにはさすが協力者である人間が眉をひそめるシーンまで出てくる。これがフィクショナルなスーパーヒーローの行為なら、単純でコミック的な”絶対の正義”という御伽噺で流すことができるのだけれど、リアルであることに拘ってしまったバットマン映画では、”正義”というお題目それ自体が白々しいものに見えてしまうのだ。

善悪の彼岸

フィクションの中での正義のヒーローは、快刀乱麻に事件を解決することにより、曖昧模糊として歯切れが悪く、時として五里霧中となってしまわざるを得ない現実というものの諸相を、いとも軽く飛び超えるカタルシスを与えてくれる存在だった。それは逆に、現実のままならなさを単純明快に白黒つけ、正義なるものの揺ぎ無き絶対性を無批評に確信させてくれる快感があったればこそ可能だったのだ。勿論実際はこの現実に、スポーツ競技の勝敗の如く善悪というものの明快な線引きなど存在するものではない。しかしそれを知っているからこそ、絵空事の勧善懲悪だの光と影の永遠の戦いだのといった物語に、人は魅せられるものなのではないか。

ただ、そういったある意味旧弊な物語性が、現代のこの世界の複雑さにそぐわなくなってきているのもまた事実なのだろう。だからこそ現代のヒーローは苦悩し傷付き、挫折し絶望するのだろう。それを回避するためにははなから現実的ではない敵を相手にするか、ファンタジー世界という現実とは関係の無い空想世界で判りやすい善悪の戦いを繰り広げることでお茶を濁すしかないのだろう。しかし、この新生バットマンの物語は、それを拒否し、あくまでリアルな世界の中でのヒーローと悪との戦いを描こうとしたのだ。

■絶対悪

それが前作「バットマン ビギンズ」での、カルトでありテロリストである敵との戦いだったのだ。そして、現実性に拘ったからこその暗さであり苦さであり、無力感であり虚無感であったのだ。そして今回、バットマンが戦う相手ジョーカーとは、映画「ノーカントリー」の殺し屋シュガーの如き、理不尽で予測不可能な死の大鉈を振るう死神であり、映画「セブン」での殺人者ジョン・ドゥの如き、神がかりとも思える計画性でもって全てを死に追いやる悪魔的な存在であった。ことジョーカーの狂気と確信に満ちた犯罪行為には、これら二つの映画を思い起こさせるものがあった。いうなれば、純粋培養されたかのような”絶対悪”、それがジョーカーだった。

映画では怒りと絶望から悪へと身をやつしたトゥーフェースも登場するが、このキャラクターの登場は全くの蛇足だっただろう。「ダークナイト」での主役はまさに”絶対悪”たるジョーカーの存在であり、この”絶対悪”に対してバットマンに象徴される”正義”がどこまで有効であるのかが語られるだ。しかしだ。空想的な娯楽作品であるヒーロー物語の中での正義と悪の戦いは、単純明快で非現実的な世界観の中でこそテーマが生きこそすれ、リアルさに拘ったこの「ダークナイト」世界では、”正義とは何か”などという問いかけは、どこか茶番じみたお題目でしかないように思えてしまう。

■正義の名の下に

それは言うまでも無く、この現実の世界には、絶対的な正義も、絶対的な悪も存在などしないからだ。この世界が幸福になるとしても不幸になるとしても、それは絶対的な正義や絶対的な悪によって成されるものでは決して無いことなど自明の理であるからだ。例えば現実的な国際紛争を扱ったフィクションを描く時、単純に自らを正義の名で語ったり、悪という名で相手を誹謗した時に、その物語が陳腐化するのと同等の理由だ。それは世界はそれほど単純なものでは無いということだ。しかしこの「ダークナイト」では、シリアスに正義と悪を語ってしまったばかりに、逆にヒーロー世界ではゲームルールでしかない正義や善という言葉が浮いてしまっているのだ。さらに相手を決して殺さないバットマンの”民主主義的”な態度からは、言ってしまえばイリーガルなワンマンアーミーでしかない筈のバットマン日和見ぶりが浮き上がってしまっている。

それらを抜きにして映画を観るならば、香港の夜の闇を飛ぶバットマンも、中盤でのバットポッドにまたがったバットマンとジョーカーとのスピード感溢れる死闘も、勿論ラストの戦いも、どれもアクション満載で非常に優れた出来をしている。楽しめる要素は十分であるし、傑作であることは間違いないだろう。ただ、やっぱり長すぎるよなあ…。

ダークナイト予告編


ダークナイト ポスター集