DIARY

新しいイヤホン買った。

音楽好きなので音にはこだわりたい、とオレは思ったのである。しかし、安月給な上に壁の薄い安普請のアパート、今日もスーパーの半額セールの夕食、といった何もかもが安いもので占められたオレの生活に高級オーディオなど望むべくもない。いつもつましいミ…

マヌルネコのマスクを買った!

以前も書いたことがあるが、オレは「マヌルネコ」というネコが大層好きなのである。これがそのマヌルネコ。どうだ可愛いだろ! ヤマネコの一種で、モッフモフの毛とまん丸い瞳孔が特徴的だが、希少種であり、ペットとして一般に飼う事は出来ない。オレのマヌ…

抜歯した。

Photo by Michael Browning on Unsplash 今日は歯医者に行って奥歯を一本抜くことになってしまった。 しかし話は多少ズレるが「歯医者に行く」とは言うがあまり「歯科(医院・病院)に行く」とは言わんのじゃないか。これが耳鼻喉頭関係なら「耳鼻科に行く」…

ラグを新調した。

ラグを新調しようと思ったのである。 2DKの賃貸アパートに引っ越したのは3年ほど前だ。居間は4畳半あまりのフローリングだったが、引っ越し時にここにカーペットを敷いていた。このカーペットというのが安物で、すぐ固くなってしまい、肌触りは悪いし汚れが…

今年は中東料理

先日は相方さんのお誕生日ということで、ささやかながら食事会を開きました。本当は相方さんの誕生日は数週間前だったのですが、例によって彼女の仕事が忙しすぎてなかなか時間がとれず、遅れに遅れて今回やっと開催することが出来たんです。というか実は去…

息子を亡くしたおじさんの話

unsplash-logo mnm.all これはオレがいまの仕事に就いた20代終わりの頃の話だ。入社したばかりの会社の事務所には、嘱託で来ているおじさんが一人いた。 オレの会社は輸出入貨物の通関や保税蔵置を行う会社なのだが、この中で輸出貨物については「検量」とい…

令和孤魯那騒動後先 (れいわころなそうどうあとさき)

ぶっは。 皆さんマスクしてますか。手洗いうがいしてますか。三密に気を付けてますか。外出は控えてますか。 実際の所、個人レベルでは、これら100万回位聞かされたことをただ粛々とやり続けるだけのことである。これしかやりようがない。だから無駄に不安に…

ネズミとネコのはなし

今日はオレの大好きなネズミとネコの話をしたいんだ。ネズミとネコって言ったって「トムとジェリー」じゃないよ。というか「トムとジェリー」、子供のころは単にアニメだからっていうだけでいつも見てたけど、ブラックすぎ&サディスティックすぎて子供心に…

さて5月に入り連休前半なのだが

Glen Carrie 4月は嘘だろってぐらい寒かったのに、5月に入った途端あっという間に夏みたいな気温にまで上がった。天気はこれから若干崩れるようだが、今日のところはまあまあで、実に過ごしやすい。今は5月の連休、いわゆるゴールデンウィークの真っ最中で、…

レイジーさんのこと

unsplash-logo Kerri Shaver こんなブログも16年も続けていると、オレの如きコミュ障の引き籠り野郎であっても幾人もの方と知り合うものだ。実際にお会いしたり、その後も懇意に付き合ってくださる方も何人かいる。実はオレの相方ともブログで知り合ったのだ…

30周年の男

オレのごとき誠にしょうもないオッサンであろうとも、一応はサラリーマンであり給与生活者であり会社員であったりはするのである。そんな真性プロレタリアートのオレであるが、このたびなんと勤続30周年を迎えたのらしく、勿体ないことにこの間会社にて表彰…

iPhoneとXboxOneを買い換えた

■iPhone11pro 先月の話になっちゃうんだが、iPhoneを買い換えた。それまで使っていたのがiPhone6sで、これを購入したのが2015年の12月、ほとんど4年位使ってたんだね。長く使っていたせいかバッテリーがほとんど保たなくて、朝持って出てお昼で50%切るぐら…

それは原始肉だったッ!?

食材としてのお肉には様々な種類がある。牛肉、豚肉、鶏肉を筆頭として、さらには馬肉、鹿肉、鯨肉。変り種としては猪、熊、ワニやカンガルー、トカゲやカエルなど、挙げ出してゆけばキリがない。 そんな中オレが一番好きなお肉と言えばこれはもう【羊肉】、…

『僕と怪獣と屋上で』のコメントへの返信で

去年の夏に書いた『僕と怪獣と屋上で』というエントリに、ついこの間すいかさんという方からコメントが付き、オレが10代の頃過ごしていた町、稚内の最近の実情を知って少々驚いた。すいかさんも稚内在住だったのだという。 今回のブログはその時のコメント欄…

すぅうぅーーっつっ

unsplash-logo Ben Rosett 映画の感想文ばかり書いていると映画ブログの人だと思われそうだからたまには別の事も書くのである。たまにボヤいてるがオレのブログは映画ブログでもなんでもなく「なんだか雑駁で適当なもの」を書くことが主眼なのだ。ただ映画は…

2020年:伊豆シャボテン公園カピバラ紀行

お正月2日の日には相方さんと一緒に伊東にある「伊豆シャボテン公園」へ行って参りました。オレと相方さんはカピバラが大好きで、この伊豆シャボテン公園は年始のこの時期に毎年行ってるんですよ。 まずはスーパービュー踊り子号に乗り崎陽軒の幕の内弁当で…

年末年始の反省:2019~2020

●12月22日(日) 以前は23日が天皇誕生日の祝日だったもんですから、この休みにかこつけてクリスマスのあれやこれやをやってましたが、それが今年から無くなっちゃったんで、無理矢理22日にクリスマスってことにしました。でもそんなお家も多かったんじゃない…

謹賀新年:2020年元旦!

unsplash-logo Jude Beck 新年あけましておめでとうございます。 今年も拙ブログ『メモリの藻屑 記憶領域のゴミ』とよろしくお付き合いください。 ……ま、「よろしく付き合ってもらう」には読んで面白いブログを書くべきなんだが、そういうわけではなく「オレ…

新しいウォークマンを買った

いつも使っていた携帯音楽プレイヤー、もう4年も使っていたし結構ボロッちくなってきていた。それと最初から使い勝手に難があり、微妙にストレスが溜まっていたので新しいのに買い換えることにしたのだ。ちなみにスマホに音楽ファイル入れて聴けばいい、とい…

人間ドックに行ってきた

unsplash-logo Hush Naidoo これから書くのはこの間行った人間ドックの話である。それにしてもちょっと前にこのブログで風邪を引いた話を書いて今回は人間ドックである。しみじみと辛気臭い。年を取るとこんなのばっかりである。あとは定年とか年金とか介護…

風邪っぴきオヤジの顛末、あるいは奇妙な夢の話

unsplash-logo Adam Nieścioruk 風邪ひいた。おまけに2週間も風邪っ引き状態である。現在は快方に向かっているが長引いてるせいもあって結構しんどい。いつもなら風邪ぐらいでブログにつけないことにしているが、今回は(いつも通り)全くネタがないのであえ…

それは巨大台風だった

いやーこないだ来た台風は物凄かったですね。皆さんご無事だったでしょうか。なんでも百年に一度とか千年に一度とか人類始まって以来とか宇宙開闢以来とかいろんなことが言われてましたが、なんにしろ「あれこれとんでもなかった」ことだけは確かだったでし…

餃子60個大作戦

「今夜は餃子にしようぜ」とオレの相方は言ったのである。おお餃子。挽肉やらキャベツやらの餡がみっしり詰まったもちもちの皮をパリッとカラッと香ばしく焼き上げ、それを酢と醤油とラー油が絶妙のバランスで配合されたタレでこれでもか!これでもか!と食…

アマゾン謹製タブレット買った

■Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載 そもそも「タブレット」というものにまるで興味がなかったのだが、今回アマゾン社製の「Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB - Alexa搭載」とかいうのを購入したのである。…

それはアナログだった

キッチンタイマーを買おうかと思ったのである。麺を茹でたりグリル時間を設定するのにタイマーは必須なのだ。きょうびのコンロはタイマー付きのものもあるが残念ながらそういうコンロを持っていない。じゃあ今までどうしていたかというとスマホのタイマーを…

オヤジの休日

この3連休は特にどこに出掛けるということも無くのんびりまったり過ごしていた。 休みの日は先ず何しろ家事を片付ける。家事とか言ってるが要するに洗濯やら簡単な掃除やらだ。台所に使用済みの食器があれば当然全て洗う。冷蔵庫の中身を見て買い出しをした…

……の続き。

unsplash-logo Maksym Kaharlytskyi ……というわけで続きである。なんの続きかと言うと一昨日更新した「タイフーンバースデー!」の続きだ。あれほど益体もない垂れ流し文章の後にまだ続きがあるのか、とあなたは呆れているかもしれないが、実は書いているこ…

タイフーンバースデー!

unsplash-logo Joyce Adams 9月9日月曜日はオレの誕生日であった。しかしそれ以上に関東に台風直撃の日であった。前日の夜半から雨が降り始めそれは次第に激しくなりやがて暴風を伴ってあれやこれやに甚大な被害を出したのである。「持っていかれた……」とオ…

やられ顔

この間の休みの日のことだ。喫茶店のトイレにスマホを置き忘れたことを後から気付き、大慌てしてしまったことがあった。 気付いたのは出てから30分ぐらい後だった。こりゃヤバイ、と店に取って返し、トイレに駆け込んだら、置き忘れた”トイレの個室”は使用中…

GWカピバラ旅行:雨降りの那須どうぶつ王国篇!

この連休は相方さんと二人、またもやカピバラを見に!「那須どうぶつ王国」へ行ってきました! とはいえ、10連休の半分を悪天候に悩まされていたこのGW、出掛けたこの日も結構な雨降りだったうえに山の上にある動物園という事もあって気温が10度を下回り、な…