サイバーギークと巨大システムとの戦い/映画『レディ・プレイヤー1』

レディ・プレイヤー1 (監督:スティーヴン・スピルバーグ 2018年アメリカ映画)

f:id:globalhead:20180422180203j:plain

■VRゲーム世界《オアシス》での攻防

「こんなのウソだろッ!?」と呆然とするほどゲームや映画やコミックのキャラクターが出まくりまくる今ソチラ関係では話題沸騰中のスピルバーグ映画『レディ・プレイヤー1』観てきました!

予告編でも相当にチラチラといろんなキャラが顔を出していましたが、実際映画を観始めるとこれがもうホントにとんでもない量です!アレや!?コレや!?アレとかコレとか!?えええええコレまで出て来ちゃうの?!と呆然としまくり!特にアレのシーンが突然始まった時なんか観客みんなが「お・お・お?!」と息を飲む声が聞こえた程です!ネタバレ嫌いな人は今すぐ観に行くんだ!!

とりあえずざっと粗筋を紹介すると、舞台となるのはいろいろあって荒廃しまくっちゃった2045年の未来が舞台。人々は暗い現実を逃れるため「オアシス」という仮想現実ゲームに入り浸っています。しかしそのオアシスの創設者ジェームズ・ハリデーが死に、遺言としてゲーム内に隠された謎と試練を潜り抜けた者にオアシスの所有権と5000億ドルの遺産を与えると告げるのです。主人公ウェイドは世界の人々と同様このゲームに挑みますが、オアシス掌握を狙う巨大企業IOIの冷酷な追手がウェイドを阻むのです!

■あんなキャラこんなキャラが総出演のお祭り映画

とまあそんな物語の、ヴァーチャルゲーム世界に登場するのがあんなキャラやこんなキャラなんですな!その数は膨大だし中にはネタバレになっちゃうものもあるのでここでは特にそれぞれを取り上げてアレコレ書いたりは致しません。しかしそんな煌びやかなゲームシーンやキャラクターばかりが話題になる『レディプレ1』ですが、同時に生身の人間同士のドラマやサスペンスもきちんと描かれてて、この辺やっぱスピはハンパない監督だよなあと思ったね。むしろ現実世界のドラマがきちんと描かれていたからこそゲーム世界の描写が生きていた、ということもできるでしょう。

これはジュマンジの時も思ったけど、レディプレ1でアバターとなってバーチャル世界を潜り抜けてきた者同士が現実世界で顔を合わせた時の一瞬で気心知れあっちゃう感じ、あれブログの知り合いと始めてオフ会した時の安定感とどこか似ていてなんだかスゴイ分かるですよね。それにしても、どんな映画でもそうなんですが『レディプレ1』は観た者同士だけで「アレがコレでソレだったしアレなんかコレだったよね?!」ととことん盛り上がりたくなる映画でしたね!

■『レディ・プレイヤー1』の幾つかの疑問点

とはいえ幾つか疑問点があったのも確かです。まず現実世界なんですが、ここに登場する主人公を始めとするスラム世界の住民たちが、ゲームやってる以外どんな生活をしているのかはっきり描かれないんですよ。どんな仕事をして生活費を稼いでるのかとか、政治は機能しているのかとか、主人公は学校に行ってるのか、とかですね。そういう、地に足の着いたリアリティがどうも見当たらないんですが、これは何か理由があっての意図的なものだったんでしょうか。

次に使われる楽曲が主に80年代の曲が多いんですね。ゲーム世界の登場キャラクターは年代に関わらず万遍無く登場しているようなんですが、それでも、若干古いものが多く感じる。これは原作においてオアシスの創設者ジェームズ・ハリデーがもともと80年代フリークだったから、という設定から来ているのでしょうが、ではなぜ80年代でなければならなかったんでしょう。

あとやはり、「ゲームしか喜びの無い世界」でのゲーム世界での勝利って、なんの意味があんのかなあとも思えるんですよ。主人公たちが勝利したとしても、それ以外のゲームプレイヤーの現実は、結局惨めなまま変わらない訳でしょう。

■サイバーギーク V.S. 巨大システム

しかしこの物語は単に「主人公がオアシスでナンバーワン・プレイヤーになる物語」では決してないんですね。物語における「戦い」はゲームAIとの知恵比べという側面だけではなく、オアシス占有を企む大企業と主人公との戦いでもあるんです。これは、「ゲーム世界」という最後の自由の牙城を、経済活動以外に興味の無い冷徹な大資本から守り抜こうという戦いでもあるんです。これはある種、管理や束縛を嫌い自由と風通しのいい世界を好んだサイバーカルチャーの中の人たち、サイバーギークたちを暗喩しているのではないか。

そう考えると物語内の現実世界が抽象的な背景しか持たないことも、初期サイバーカルチャー時代と重なる形で当時のサイバーギークたちが愛したポップカルチャーアイコンがつるべ打ちに登場することも理解できるんですよ。オアシスの創始者ジェームズ・ハリデーはこのサイバーギークそのものであり、サイバーカルチャーの思想を代表する存在でもあるんです。

即ち「ゲームしか喜びの無い救いようのない世界」とはこの現実の抑圧された状況のことで、その現実の中で自由を謳歌できるオアシスという名のサイバーカルチャーがある。その自由とは巨大企業IOIに代表される非人間的で抑圧的な社会システムと経済システムからの自由だ。それは決して現実逃避ではなくシステムからの逃走と言っていい。そしてそのシステムの束縛から逃れるための戦いがジェームズ・ハリデーの用意したゲームだったのではないか。煌びやかなVRゲーム世界での冒険を描く『レディ・プレイヤー1』は、サイバーギークたちのそんな戦いを描いた作品だったんじゃないかと思うんですね。


映画『レディ・プレイヤー1』予告

ゲームウォーズ(上) (SB文庫)

ゲームウォーズ(上) (SB文庫)

 
ゲームウォーズ(下) (SB文庫)

ゲームウォーズ(下) (SB文庫)

 
メイキング・オブ・レディ・プレイヤー1

メイキング・オブ・レディ・プレイヤー1

 
レディ・プレイヤー1 (オリジナル・サウンドトラック)

レディ・プレイヤー1 (オリジナル・サウンドトラック)

 
レディ・プレイヤー1(ソング・アルバム)

レディ・プレイヤー1(ソング・アルバム)

  • アーティスト: サントラ,ブライアン・グエン
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2018/05/09
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る